最短5分!最大20社!無料で保険料の比較が出来ます♪
自動車保険の切り替えと更新!新規で契約し直すと等級はどうなる?
自動車保険の等級は1〜20等級までありますが、保険料を安くするためにも少しでも高い等級で自動車保険に入りたいですよね。
自動車保険の切り替えに伴い、今までの等級がどうなってしまうのか、以下のような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
● 「自動車保険の等級は、新規契約をするとどうなるの?」
● 「自動車保険の等級を引き継ぐための条件は?」
● 「更新と新規では、等級の引継ぎに違いがあるの?」
● 「低い等級の場合、新規契約をすれば等級はリセットされる?」
今回は、自動車保険の切り替えをすると今までの等級はどうなるのか、更新と新規契約で何か違いはあるのかという部分についてご紹介していきます。
高い等級の方もそうでない方にとっても、役立つ情報をまとめましたのでぜひご覧ください。
自動車保険を新規契約する場合の等級引継ぎについて
これまで加入していた自動車保険を更新ではなく新規契約する場合、今の等級はどうなってしまうのか不安な方も多いと思います。
まずは、自動車保険の新規契約に伴う等級の引継ぎについてまとめました。
更新も新規契約も等級の引継ぎ条件は同じ
これまで加入していた自動車保険を更新する場合も、他の保険会社へ乗り換えて新規で契約する場合も、同じように現在の等級を引き継ぐことができます。
ですから、他の保険会社へ乗り換えたからといって、今まで積み上げてきた等級が無くなることはありません。
違う保険会社なのにどうして?と思われる方もいるかもしれませんが、各保険会社は情報交換制度を利用しており、契約者の過去の契約状況をそれぞれの保険会社間で共有しています。
ですから、等級の情報だけでなく、これまで事故によって何回保険を使ったか等もそれぞれの保険会社で調べることができるのです。
等級の引継ぎ条件
とはいえ、等級引継ぎそのものにはいくつか条件があります。更新も新規契約の場合も、以下の3つの条件を全て満たす場合に、等級の引継ぎが可能となります。
@新契約と前契約の記名被保険者の関係が、次のア〜エのいずれかであること。
ア、 同一
イ、配偶者(内縁含む)
ウ、同居の親族
エ、配偶者の同居の親族
A新契約と前契約の契約自動車が同一、または新契約の車の所有者がア〜オのいずれかであること。
ア、前契約の車の所有者
イ、前契約の記名被保険者
ウ、前契約の記名被保険者の配偶者
エ、前契約の記名被保険者の同居の親族
オ、前契約の記名被保険者の配偶者の同居の親族
B新契約の保険開始日が、前契約の満期日または解約日の翌日から7日以内であること。
等級が引き継げる期間は決まっている?
等級の引継ぎ条件の一つに「B新契約の保険開始日が、前契約の満期日または解約日の翌日から7日以内であること」とあるように、等級引継ぎには期限が設けられています。
Bの文章を簡潔にすると、今の保険が満期(解約)になったら7日以内に新たな保険に入ってくださいね、ということです。
つまり、8日以上無保険の状態があると、その時点で今まで積み上げてきた等級はリセットされてしまいます。
そうすると、次に保険に加入する際は最初の6等級からやり直しとなり、今までと比べ等級が下がることで保険料の割引率も下がってしまいます。
等級引継ぎの期限を過ぎても、等級がリセットされないこともある?
ここまで等級引継ぎには期限があるとご説明してきましたが、実はすべてのケースにこの条件が当てはまるわけではありません。ここからは、例外となるケースについてご説明します。
現在の等級が5等級以下の方は要注意!
「保険の満期日もしくは解約日の翌日から7日以内」を過ぎると等級がリセットされてしまうのは、現在の等級が6等級以上の場合です。
ですから、現在の等級が1〜5等級の場合は、例えこの期間を過ぎたとしても、等級がリセットされ6等級に戻ることはありません。
現在の等級が高い方はその等級を引き継ぎたいと思いますが、逆に低い等級の方はあえて等級をリセットすることで高い等級に戻したいと思うのではないでしょうか。
しかし、5等級以下の場合は通常とは違った基準が設けられているため、満期日から8日経ったとしても今までの等級を引き継がなければなりません。
1〜5等級は最初の基準値である6等級よりも低い等級のため、保険会社からすれば事故を起こしやすい人という認識になってしまうのです。
5等級以下の等級がリセットされるのはいつ?
では、5等級以下の等級がリセットされるのはいつなのかというと、それは保険の満期日もしくは解約日から13ヵ月後です。
しかも、これは13ヵ月間無保険の状態でいた場合です。先ほどの等級引継ぎができる期間に比べ、かなり長い期間ですよね。
仮に、現在3等級の方が6等級に戻るためには、3年間保険契約をしてその間ずっと無事故でいるか、無保険の状態で13ヵ月待つかのどちらかになります。
ですが、車を日常的に運転する方が13ヵ月間も無保険でいるのは現実的ではありませんので、ほとんどの場合は1年に1等級ずつ地道に積み上げていくということになります。
高い等級は一週間でリセットされてしまうのに、低い等級に関しては13ヵ月もそのままなのは少し納得がいかない気もしますが、契約者間での公平性を保つためには仕方がない部分なのかもしれません。
今回は自動車保険の等級引継ぎについてご紹介しました。更新でも新規契約でも等級引継ぎの条件に変わりはありません。
今よりも良さそうな保険会社が見つかったら、この機会に乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
自動車保険の切り替えと更新!※新規で契約し直すと等級はどうなる?関連ページ
- 保険の更新が出来ない理由とは
- 何回か事故を起こしたり、自動車保険の更新日が過ぎてしまった場合など自動車保険が更新できない場合もあります。こういったトラブルが起こったときどのように対処すればよいのでしょう。自動車保険が更新できない時の理由やその対処法について詳しく解説しています。
- 自動車保険の更新更新期限
- 自動車保険は何年かに一度更新する必要があります。しかし契約の満期日をうっかり過ぎてしまった!という経験のある方もいるのではないでしょうか。契約の更新はいつまでにすればよいのか、満期日をすぎた場合の対処法などを紹介しています。また、更新時に保険の乗り換えを考えている方にお得になる更新方法なども紹介しています。
- 保険の更新の連絡が来ない場合
- 自動車保険は何年かに一度更新をする必要があります。更新の際、保険会社から連絡が来ず、更新できなかったり、更新し忘れていたりという方も中にはいます。自動車保険の更新は何ヶ月前から出来るのか、保険会社から連絡が来ない場合はどうすればよいのか等を詳しく紹介していますので、更新が近づいている方は是非参考にしてください。
- 更新と等級まとめ!
- 自動車保険を更新する際、事故をしていると等級は更新日に下がる?自動車保険の更新を忘れたら等級は下がる?他社に自動車保険を乗り替えた時、等級は引き継げるのか?といった疑問にお答えします!更新と等級について分かりやすく説明していますので、自動車保険の更新が近付いている方は是非参考にしてください。
- 保険の乗り替え手続きと流れ
- 自動車保険は今の保険より他社の方がお得になる場合もあります。自動車保険を更新する際に、他社に乗り換えると言う方も多いと思います。自動車保険を更新しない場合、いつまでい伝えるのか、等級はどうなるか等の疑問や、手続き、流れなどを分かりやすく紹介しています。自動車保険の更新が迫っている方は是非参考にしてください。
- 車を買い替えた場合の更新について
- 車を買い替えた場合、自動車保険はどうすればよいのかご存知ですか?普通に更新していいのか?保険会社に伝えないといけないか?車種が変わった場合、保険料はどうなるのか?といった疑問にわかりやすく答えます。また、車の買い替えに伴い、自動車保険を見直す場合の手続きやお得な見積もりサービスについても紹介しています。
- 自動車保険の更新まとめ
- 自動車保険は何年かに一度更新する必要がありますが、更新が自動の場合、手動の場合の両方あります。自動車保険を更新しない場合や見直したい場合はどのタイミングが良いのか、いつまでに見積もりを取ればよいのかなど、自動車保険をお得にするタイミングを解説しています。
- 保険の更新時の値上がり
- 自動車保険を更新する際、値上がりした!と嘆く方も中にはいます。事故をすると更新時に値上がりしたり、切り替えのタイミングで保険料が高くなるという場合もあります。そんな場合、保険を乗り替えるべきか、そのメリットデメリットなどをまとめています。お得に乗り替える方法も紹介していますので是非参考にしてください。
- 保険の更新と年齢による価格差
- 年齢が変わると保険料も変わる場合があります。自動車保険の更新時に年齢によって安くなったり、条件や年齢制限で節約できる、なんてことも。自動車保険の年齢による価格差や相場について詳しくまとめています。年齢によっては更新時にグンと安くなる保険の見直し方なども紹介していますので是非参考にしてください。
- 保険の見直し!代理店型?通販型?
- 自動車保険は何年かに一度更新する必要がありますが、こちらから断らないと自動で更新されることになります。もし、いまの保険料が高いなと感じているなら更新時に保険を見直す事をオススメします!今よく耳にする通販型の自動車保険のメリットデメリットなども紹介していますので是非参考にしてください。
- 更新と保険料の見直し!
- 自動車保険の更新のタイミングで見直しを考える人は多いようですが、そこで保険料を安くする方法について詳しく知らないという人も多いようです。そこで今回は保険料を安くする方法や、安くするための見直しのタイミングについてまとめてみましたので、是非参考にしてもらえればと思います。
- 自動車保険の更新と他社への乗り換え!
- 代理店を通して自動車保険に加入した場合、他社への乗り換えや更新の際の見直しに関しては中々疎いかもしれません。今回は自動車保険の代理店を変更する方法やメリットについてまとめてみましたので、是非一度検討し、保険料を安くするように試みてくださいね。
- 保険の更新前に得するポイント
- 最近ではネット型自動車保険などは、更新するたびに特典をもらえたり、また自動車保険一括見積もりなどで見直しをするだけでクオカードなどがもらえるところもあります。今回はそんな更新前に得するポイントや各社の特典などをまとめてみました。近々車の保険の更新予定がある方は是非参考にしてくださいね。
- 保険の更新とゴールド免許
- 自動車保険の更新の際に、保険内容を見直す人も多いですが、ゴールド免許になった年にはいろいろな特約を検討してもいいかもしれません。今回はそんなゴールド免許の場合の更新や、ゴールドからブルーになってしまった場合の契約内容などについてまとめてみましたので、是非参考にしてください。