車両保険 等級 自損事故

最短5分!最大20社!無料で保険料の比較が出来ます♪

PR:当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


自動車保険料の一括比較、見積もりが簡単に出来る!!」がイメージできる画像01

>>>リアルタイムで簡単一覧比較!5万円以上保険料が安くなった人も♪<<

自損事故を起こした場合の車両保険!等級が下がると保険料は?

「自損事故を起こした場合の車両保険!【※等級が下がると保険料は?】」がイメージできる画像01

 

まだ運転に不慣れな頃などに「ついうっかり!」的に起こる自損事故。経験がある方も多いかもしれません。

 

車両保険をつけている方の場合、その自損事故で車両保険を使うことができます。

 

しかしそれによって等級がどう変わるのかということで、不安に思われている方も少なくありません。

 

「自損事故で車両保険を使うと等級はどれくらい下がる?」
「等級が下がると保険料への影響が心配…」
「車両保険を使わないという選択はアリ?」

 

今回は、このような不安や疑問を抱えている方にとって役立つ情報を紹介していきます。


自損事故で大事な車が…そんなとき車両保険を使うと等級はどうなるの?

自損事故で大事な車が…そんなとき車両保険を使うと等級はどうなるの?

 

まだ買ったばかりの車を守るために車両保険をつけるという方が多いので、そんなピカピカの車で事故をしてしまうとショックも大きいですよね。

 

さて、そういった状況で車両保険を使った場合は等級はどの程度下がるものなのでしょうか。

 

自損事故での使用で等級は○つ下がる!

ほんの些細な自損事故であっても、車両保険を使用すれば「3等級ダウン」となります。

 

いわゆる「3等級ダウン事故」として扱われるので、そうなると翌年の保険料が気になってしまいます。

 

一気に3等級も下がってしまえば、それだけで保険料の負担増を実感しますが、現行制度では「事故あり」と「事故なし」では同じ等級でも保険料が異なり、当然前者のほうが保険料が高くなります。

 

このためさらに保険料が高くなってしまうのです。この事故有係数が適用される期間は、事故後の契約から3年間となります。

 

そしてその3年間にわたって無事故(保険を使わない)であれば、その翌年から事故前の等級に戻り、事故有係数もなくなるというわけです。

 

「事故あり」と「無事故」で保険料はこんなに違う!

事故有係数というものを初めて耳にしたという方も多いかもしれません。そこでこちらでは、事故ありと無事故による割引率の違いを解説していきます。

 

「損害保険料率算出機構」により発表された「割増引率」に見てみると、事故ありと無事故では以下の様な違いがあることがわかります。

 

    事故有  無事故
15等級−33% −51%
14等級−31% −50%
13等級−29% −49%
12等級−27% −48%
11等級−25% −47%
10等級−23% −45%

 

ここで紹介したのは一部に過ぎず、また各保険会社によって割増引率が異なる場合がありますが、いずれにしても事故有係数の適用によって割引率は低く抑えられています。


自費修理をしてでも等級を維持したほうがいいケース

自費修理をしてでも等級を維持したほうがいいケース

 

前述のとおり、「3等級ダウン事故」というのは保険料に大きく響きます。車両保険の使用では1等級ダウン事故のケースもありますが、「自損事故での使用」となれば3等級ダウンは免れません。

 

こういった事情があるので、場合によっては自費修理の道を選んだほうがいいこともあります。ではどのような場合に自費修理を選ぶべきか、そのあたりを解説していきましょう。

 

まずは修理費用の見積もり依頼

事故有係数の適用以後は、ちょっとした修理で済みそうな自損事故の場合は車両保険を使わないほうが得をすると考えていただいて結構です。

 

その「ちょっとした修理」というのも判断が難しいところですが、修理費用が15〜20万円程度で収まるのであれば、自費修理を選んだほうがメリットが大きくなることが多いと言われています。

 

ですからまずは業者から修理費用の見積もりを取ってもらい、どの程度の修理費用がかかるのかを知ることが大切です。

 

また、もし見積もり依頼をした業者がリサイクルパーツも取り扱っていれば、それを積極的に使ってもらうことで修理費用を節約することも可能になります。

 

保険を使った場合の概算保険料を計算

保険を使った場合、翌年からどの程度保険料が高くなるのかということを知れば、保険を使うべきかどうかの判断もさらにしやすくなるはずです。

 

保険会社によっては、サイト上に概算保険料を計算するシミュレーション機能を備えていることもあります。「ソニー損保」もそういった保険会社のひとつです。
そのソニー損保のサイト上で、実際に保険料のシミュレーションをしてみましたので、よかったら参考になさってくださいね。

 

現在の保険料:3万円
現在の等級:12等級
事故の種類:3等級ダウン

 

…次年度以降の保険料は?

年  等級 保険料(イメージ)
次年度事故あり9等級45,000円
2年後事故あり10等級44,000円
3年後事故あり11等級43,000円
4年後無事故12等級30,000円

 

…事故をしていなければ?

等級    保険料(イメージ)
無事故13等級29,000円
無事故14等級29,000円
無事故15等級28,000円
無事故16等級28,000円

 

この結果を踏まえると、「無事故12等級」から「事故あり9等級」になったときのダメージの大きさは相当なものであると言えますね。

 

ただこれは概算保険料の計算結果でしかないので、実際にはもっと保険料負担が増えるという可能性も十分あります。

 

「車両保険を使ってしまった!」そんなときには…

車両保険を使うことはもちろん悪いことではないですが、後から「自費修理にしたほうが得だった」ということに気づくと、自分の判断を後悔してしまうかもしれません。

 

ですがそんなときには「自動車保険の見直し」を思い出してみてください。

 

3等級ダウンとなっても自動車保険の見直しをして保険料の安い他の自動車保険への乗り換えることによって、保険料の増加分を少なくすることも可能です。

 

一括見積もりサイトでなら保険料の比較も簡単に行えるので、保険料を安くしたいときにはまさにぴったりです。

 

さて今回は、「車両保険・等級・自損事故」の3つをキーワードに、さまざまな情報をお届けしてきました。

 

車両保険をつけている方や等級ダウンが気になる方にとっては、こうした情報は特に役立ったかもしれません。少しでも参考になれば幸いです。


「自動車保険料の一括比較、見積もりが簡単に出来る!!」がイメージできる画像01

「自動車保険料の一括比較、見積もりが簡単に出来る!!」がイメージできる画像02

「自動車保険料の一括比較、見積もりが簡単に出来る!!」がイメージできる画像03


▼▼▼車の買い替えを検討しているなら≪査定に出す≫のが絶対オススメ♪▼▼▼



「中古車買取一括査定サイト人気ランキング」がイメージ出来る画像01

「ユーカーパック愛車無料査定はこちら!」がイメージできる画像02

「中古車買取一括査定サイト人気ランキングの順位を変更しました!」がイメージ出来る画像01

「中古車買取一括査定サイト人気ランキング1位ズバット車買取比較」がイメージ出来る画像01

「中古車買取一括査定サイト人気ランキング2位かんたん車査定ガイド」がイメージ出来る画像01

「中古車買取一括査定サイト人気ランキング3位カーセンサー」がイメージ出来る画像01

自損事故を起こした場合の車両保険!【※等級が下がると保険料は?】関連ページ

自動車保険の等級と引き継ぎ
自動車保険の等級について、家族間でも引き継げるのか?車を買い換えた場合の等級は引き継げるのか?自動車保険を乗り替えた場合、等級はどうなるのか?などといった疑問にわかりやすくお答えします。自動車保険の乗り替えや、見直しを考えている方は是非参考にしてください。
保険の等級はいつリセットされる?
自動車保険の等級はいつリセットされるかご存知ですか?自動車保険の解約後どのくらいの期間をおけばリセットされる?代理店型から通販型に変えると等級はリセットされる?契約者を家族間で変更すると等級はリセットされるの?このような疑問について分かりやすく解説しています。自動車保険の等級について詳しく知りたい方は是非参考にしてください。
等級が下がる時上がる時まとめ
自動車保険の等級は、保険を使う事なく進むと上がって行き、割引率が高くなります。ではどういう場合に等級は上がるのでしょう。また、保険の等級が下がるケースについてもくわしくまとめています。その他に等級が分からない時に確認する方法や自動車保険の等級と保険料の関係についても紹介しています。
保険の等級による割引率は?
自動車保険は等級によって割引率が変わってきます。自動車保険に加入していても等級についてなんとなくしかわからないと言う方も多いと思います。自動車保険の等級による割引率や割引適用の特約や条件について分かりやすくまとめています。次づオ社保険の等級について詳しく知りたい方は是非参考にしてください。
名義変更の際の等級はどうなる?
車を譲渡、名義変更する際、自動車保険の等級は引き継がれるのでしょうか。またはリセットされるのでしょうか。自動車保険の名義変更に関する疑問にわかりやすく解答しています。自動車保険の名義変更でお困りでしたら是非参考にしてください。
保険の等級と車の売却!
車を売却して自動車保険を解約した際、等級はどうなるのでしょう。しばらく車に乗らない場合等級はどのような扱いになるか?2〜3年後また車に乗る場合はどうなるか?など自動車保険を中断した時の等級について詳しくまとめています。自動車保険の解約を考えている方は是非参考にしてください。
車が2台ある場合の等級と節約
2台目の車を購入した時や夫婦で別々の場合、自動車保険に入ると2台目は等級が下がってしまう場合があります。そういった時の対処法や2台目の自動車保険を節約する方法などをまとめています。自動車保険会社による2台目割引サービスなどについてもまとめていますので、2台目の車を考えている方は是非参考にしてください。
等級は事故後どうなる?
自動車保険は等級が下がると保険料の割引率も下がります。事故を起こして保険を使うと等級が下がるのですが、どのくらいの事故で何等級下がるか?等級が下がるとどれぐらい保険料が上がるか?一度事故をすると、等級はいつまで戻らない?事故あり扱いはいつまでなのか?といった疑問にわかりやすくお答えします。
車両保険どんな時に使うべき?
自動車事故を起こした場合に車両保険を使うと、等級が下がって、一定期間保険料が上がってしまいます。車両の修理金額によっては、保険を使うことによる保険料のアップより、自費修理の方が得になる場合があり、保険を使わないと言う選択をする方もいます。車両保険を使う場合の等級や保険料と、どんな時に使うべきかを分かりやすくまとめました。
ノンフリート等級とは?
専門用語が多い自動車保険の中でもさらに疑問が多い等級、更にその中でもノンフリー等級の引き継ぎや割引率などについてわかりやすくまとめてみました。今後自動車保険の見直しを考えている方は是非参考にしてみてくださいね。
等級を使う使わないの判断は?
ちょっとした事故を起こした場合、自動車保険の等級を使うか使わないかの判断は中々難しい所です。どういったポイントに着目して判断すればいいのか?今回は等級の使用に関してまとめてみました。