自動車保険 2台 等級

最短5分!最大20社!無料で保険料の比較が出来ます♪

PR:当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


自動車保険料の一括比較、見積もりが簡単に出来る!!」がイメージできる画像01

>>>リアルタイムで簡単一覧比較!5万円以上保険料が安くなった人も♪<<

車が2台ある場合の自動車保険の等級と節約!夫婦で別々の場合は?

「車が2台ある場合の自動車保険の等級と節約!夫婦で別々の場合は?」がイメージできる画像01

 

車での通勤が基本というような地域では車が必需品なため、一家に一台ではなく一家で二台や三台など、車を複数台所有していることもめずらしくありません。

 

そういった環境だと、夫婦それぞれが自分の車を持つことも多くなります。その場合、自動車保険の等級や保険料に関して以下の様な疑問が出てくることもあるのではないでしょうか。

 

「車を2台持つ場合、等級はどうなるの?」
「夫婦で別々の車を持つ予定だけど、保険料が気になる」
「今度2台目の車を購入予定だけど、等級が心配…」

 

このように車を複数台所有する場合の等級や保険料についてわからないことがあるという方は、今回紹介する情報に是非注目してみてくださいね。


車が一家に2台!そんなとき自動車保険はどうなる?

車が一家に2台!そんなとき自動車保険はどうなる?

 

車を一家で2台以上持つとなると、自動車保険の保険料に対する不安などが出てくるかもしれません。

 

そこでこちらでは、一家で車を2台以上持つ場合にチェックしていただきたい情報を紹介してきます。

 

「セカンドカー割引」で保険料をお得に

自動車保険の割引制度のひとつして「セカンドカー割引」があります。本来、新たに自動車保険に加入した場合、等級は6等級からのスタートですが、セカンドカー割引の適用によって7等級からのスタートとすることが可能になります。

 

このセカンドカー割引を利用するには、1台目が加入する自動車保険の等級が11等級以上でなければならないといった条件があるのですが、異なる保険会社の間でも利用可能な割引制度なため、2台目以降の車に初めて自動車保険を契約するといった場合にはチェックしてみてください。

 

「等級の引き継ぎ」にも注目!

子どもが18歳で免許を取ってすぐに運転することになった場合、全年齢補償で6等級という条件で保険を契約することになるため保険料がかなり高くなります。

 

もしご家族に高い等級をお持ちの方がいれば、その等級を子どもに引き継ぐことで保険料を節約することができます。

 

車の所有台数が増える場合には、このような方法で保険料を抑えることも可能なので事前に情報を知ることが欠かせません。

 

等級の引き継ぎはできても1台目と2台目の等級は同じにはならない

上記のように等級というのは引き継ぐことができるものですが、例えば2台目の契約をしたときにその等級を1台目と同じにすることはできません。

 

たとえそれまでに1台の車を共有する形で運転歴を重ねていたとしても、等級は1つの契約につき1つと決まっているので、その車で初めて自動車保険を契約するとなれば、等級は6等級もしくは7等級からのスタートとなります。


夫婦で別々の自動車保険を契約するのはアリ?

夫婦で別々の自動車保険を契約するのはアリ?

 

複数台の車を所有することになった場合に利用できる割引テクニックがありますが、あえてそれを使わないという選択をした場合はどうなるのでしょうか。こちらでは、そのあたりを解説していきます。

 

等級が低ければセカンドカー割引は利用できない

前述の通り、セカンドカー割引というのはどんな条件でも利用できるわけではありません。

 

第一に等級が11等級以上でなければならないため、若いご夫婦でご夫婦のいずれも運転歴が浅いというような状態だと、その条件を満たしていないなんてこともめずらしくないはずです。

 

ですからその場合、セカンドカー割引を利用したくても利用できないということになるので、セカンドカー割引を利用せずに同じ保険会社で新規契約をするか、もしくは別の保険会社で新規契約をすることになります。

 

保険会社をまたいだセカンドカー割引ができない場合

1台目が契約している保険会社と2台目が契約している保険会社が違っても、セカンドカー割引を利用することは可能です。

 

しかし保険会社によってはそれが不可能なこともあるので、その場合はそれを承知の上で別の保険会社で新規契約をするという方法もあります。

 

そうすると、2台目の車は6等級からのスタートとなるため7等級からのスタートが可能なセカンドカー割引を利用したときよりも保険料が割高になりますが、保険会社ごとで保険料が異なるため、場合によってはその差がほとんどないなんてこともありえます。

 

また代理店型と通販型で比較した場合は、代理店型で7等級よりも通販型で6等級のほうが保険料が安くなるという可能性もあるはずです。

 

このように、あえて6等級からのスタートという道を選ぶことのメリットがないわけではないので、一括見積もりサイトで自動車保険の比較をするのが好きな方や自動車保険の見直しに興味のある方は、こんな風にしていろいろな選択肢について考えてみてもいいかもしれませんね。

 

さて今回は、一家で車を2台以上所有する場合に知っておきたい情報について紹介してきました。

 

車の所有台数が増えればその分保険料の負担が気になりますが、定期的に自動車保険の見直しをすることによってそうした問題もクリアにできるのではないでしょうか。


「自動車保険料の一括比較、見積もりが簡単に出来る!!」がイメージできる画像01

「自動車保険料の一括比較、見積もりが簡単に出来る!!」がイメージできる画像02

「自動車保険料の一括比較、見積もりが簡単に出来る!!」がイメージできる画像03


▼▼▼車の買い替えを検討しているなら≪査定に出す≫のが絶対オススメ♪▼▼▼



「中古車買取一括査定サイト人気ランキング」がイメージ出来る画像01

「ユーカーパック愛車無料査定はこちら!」がイメージできる画像02

「中古車買取一括査定サイト人気ランキングの順位を変更しました!」がイメージ出来る画像01

「中古車買取一括査定サイト人気ランキング1位ズバット車買取比較」がイメージ出来る画像01

「中古車買取一括査定サイト人気ランキング2位かんたん車査定ガイド」がイメージ出来る画像01

「中古車買取一括査定サイト人気ランキング3位カーセンサー」がイメージ出来る画像01

車が2台ある場合の自動車保険の等級と節約!夫婦で別々の場合は?関連ページ

自動車保険の等級と引き継ぎ
自動車保険の等級について、家族間でも引き継げるのか?車を買い換えた場合の等級は引き継げるのか?自動車保険を乗り替えた場合、等級はどうなるのか?などといった疑問にわかりやすくお答えします。自動車保険の乗り替えや、見直しを考えている方は是非参考にしてください。
保険の等級はいつリセットされる?
自動車保険の等級はいつリセットされるかご存知ですか?自動車保険の解約後どのくらいの期間をおけばリセットされる?代理店型から通販型に変えると等級はリセットされる?契約者を家族間で変更すると等級はリセットされるの?このような疑問について分かりやすく解説しています。自動車保険の等級について詳しく知りたい方は是非参考にしてください。
等級が下がる時上がる時まとめ
自動車保険の等級は、保険を使う事なく進むと上がって行き、割引率が高くなります。ではどういう場合に等級は上がるのでしょう。また、保険の等級が下がるケースについてもくわしくまとめています。その他に等級が分からない時に確認する方法や自動車保険の等級と保険料の関係についても紹介しています。
保険の等級による割引率は?
自動車保険は等級によって割引率が変わってきます。自動車保険に加入していても等級についてなんとなくしかわからないと言う方も多いと思います。自動車保険の等級による割引率や割引適用の特約や条件について分かりやすくまとめています。次づオ社保険の等級について詳しく知りたい方は是非参考にしてください。
名義変更の際の等級はどうなる?
車を譲渡、名義変更する際、自動車保険の等級は引き継がれるのでしょうか。またはリセットされるのでしょうか。自動車保険の名義変更に関する疑問にわかりやすく解答しています。自動車保険の名義変更でお困りでしたら是非参考にしてください。
保険の等級と車の売却!
車を売却して自動車保険を解約した際、等級はどうなるのでしょう。しばらく車に乗らない場合等級はどのような扱いになるか?2〜3年後また車に乗る場合はどうなるか?など自動車保険を中断した時の等級について詳しくまとめています。自動車保険の解約を考えている方は是非参考にしてください。
等級は事故後どうなる?
自動車保険は等級が下がると保険料の割引率も下がります。事故を起こして保険を使うと等級が下がるのですが、どのくらいの事故で何等級下がるか?等級が下がるとどれぐらい保険料が上がるか?一度事故をすると、等級はいつまで戻らない?事故あり扱いはいつまでなのか?といった疑問にわかりやすくお答えします。
車両保険どんな時に使うべき?
自動車事故を起こした場合に車両保険を使うと、等級が下がって、一定期間保険料が上がってしまいます。車両の修理金額によっては、保険を使うことによる保険料のアップより、自費修理の方が得になる場合があり、保険を使わないと言う選択をする方もいます。車両保険を使う場合の等級や保険料と、どんな時に使うべきかを分かりやすくまとめました。
自損事故を起こした場合の車両保険
自動車保険は事故を起こして保険を使うと等級が下がり、保険料が上がってしまいます。自損事故を起こして車両保険を使う場合も同じで、等級が下がる事になります。自損事故を起こした場合にどのくらい等級が下がるのか、保険料はどうなるのかなど分かりやすくまとめていますので、是非参考にしてください。
ノンフリート等級とは?
専門用語が多い自動車保険の中でもさらに疑問が多い等級、更にその中でもノンフリー等級の引き継ぎや割引率などについてわかりやすくまとめてみました。今後自動車保険の見直しを考えている方は是非参考にしてみてくださいね。
等級を使う使わないの判断は?
ちょっとした事故を起こした場合、自動車保険の等級を使うか使わないかの判断は中々難しい所です。どういったポイントに着目して判断すればいいのか?今回は等級の使用に関してまとめてみました。